聖徳太子は馬小屋で生まれた?

 ◆ 今回の「本当かよ?」
      
  ──────────────────────────────
   聖徳太子は馬小屋で生まれた?
  ──────────────────────────────
   キリスト教が日本に伝来したのは戦国時代のザビエルだというのは
  常識でしょう。
   しかし、それよりもはるか昔、奈良時代にすでに伝来していたとい
  う証拠がある。
   それは、誰もが知っている「日本書紀」です。

   聖徳太子の別名は「うまやどのおうじ」。母親が馬舎の前で産気づ
  いて生まれたというので、この名前となったのだが、これは新約聖書
  のキリスト誕生のエピソードと同じであり、盗作ではないかという人
  もいるのです。

   聖徳太子には超能力者としか思えないようなエピソードが残ってい
  ますがそれらもキリストと同じらしいです。
 
========================================================================
 ≪今回の「本当かよ?」度≫

   ★★★★☆(星4.0)
 
   キリストと聖徳太子のエピソードを単なる偶然による、よく似た話
  として片付けるか、「日本書紀」はキリスト教の影響があると解釈す
  るべきか、謎が深まりますね。
  
========================================================================
 ◆あとがき
   聖徳太子の10人の話を同時に聞いたという伝説にちなんで、もっと脳を
  鍛える大人のDSトレーニングでは、1?3人の人の声を聞き分ける「聖徳太子」
  というトレーニングがありますね。
   しかし、実際には、そうではなく、10人が太子に順番に相談し、そして10
  人全ての話を聞いた後それぞれに的確な助言を残した、つまり記憶力が優れ
  ていた、という説が有力だそうです。

==========================================================================